はじめに
こんにちは!今回は、私が28歳という年齢でITエンジニアの道を目指し、未経験から1ヶ月という短期間で内定を獲得し、現在プログラミング学習中の体験を共有したいと思います。
20代後半からの未経験でのIT業界への転職は、難易度が高いとよく言われます。しかし、私自身の経験や、Web上での情報収集を通して得た知見を元に、20代後半からITエンジニアを目指す方に向けて、難易度、ロードマップ、キャリアプランについて詳しく解説していきます。
28歳からのITエンジニア転職は難しい?
結論から言うと、28歳からのITエンジニア転職は決して不可能ではありません。むしろ、意欲と具体的な行動力さえあれば、十分にチャンスはあります。
確かに、新卒のようにポテンシャル重視の採用ではなく、即戦力となるスキルや経験が求められるケースが多いのは事実です。しかし、企業によっては、未経験でも意欲のある人材を求めているところもあります。
未経験から1ヶ月で内定獲得できた理由
私が短期間で内定を獲得できた要因としては、以下の点が挙げられます。
- 徹底した情報収集:
- IT業界の動向、求人情報、学習ロードマップなどを徹底的に調べました。
- 会社選びに関しては、社内での研修や先輩エンジニアのフォローが手厚いか等、OpenWorkやエンゲージなどの会社口コミサイトを基に調べました。
※私は面接内容も投稿されていた”転職会議”というサイトを重点的に見ておりました!
- 面接対策:
- IT業界に関する知識や、なぜITエンジニアになりたいのかという動機をしっかりと説明できるように準備しました。
- 私の場合、自分がどのようなエンジニアになりたいのか、前職までに経験してきた業務内容を基に自己分析を徹底的にしました。
20代後半からのITエンジニア転職のロードマップ
20代後半からITエンジニアを目指す方のために、具体的なロードマップを提案します。
- IT業界の現状と自分のキャリアプランを明確にする:
- IT業界の動向、求人情報、給与などを徹底的にリサーチします。
- 自分がどのようなエンジニアになりたいのか、長期的なキャリアプランを描きましょう。
- プログラミング学習を開始する:
- 基礎的な文法から、Web開発、アプリ開発など、学びたい分野を決め、学習を進めます。
- オンライン学習サービスやプログラミングスクールなどを活用するのもおすすめです。
- ポートフォリオを作成する:(必須ではない)
- これは余裕があればやっておいて損はないのですが、独学で学んだことを活かして、簡単なWebサイトやアプリを作成し、ポートフォリオとしてまとめてみてもいいでしょう。
※私の場合はポートフォリオの作成等はせず、履歴書と職務経歴書のみで
面接に臨みました。
- これは余裕があればやっておいて損はないのですが、独学で学んだことを活かして、簡単なWebサイトやアプリを作成し、ポートフォリオとしてまとめてみてもいいでしょう。
- 求人を探す:
- 求人サイトや転職エージェントを活用して、自分に合った求人を探します。
- 未経験可の求人はもちろんですが、ポテンシャル重視の求人も積極的に探しましょう。
- 面接対策をする:
- 企業研究を徹底的に行い、その企業で働きたいという熱意を伝えましょう。
- プログラミングスキルだけでなく、コミュニケーション能力や問題解決能力もアピールしましょう。
キャリアプラン
ITエンジニアとしてのキャリアは、非常に広大です。
- Web開発エンジニア: WebサイトやWebアプリケーションの開発
- モバイルアプリエンジニア: スマートフォンアプリの開発
- インフラエンジニア: サーバーやネットワークの構築・運用
- データサイエンティスト: データ分析や機械学習
- AIエンジニア: 人工知能の開発
など、様々な分野で活躍することができます。 自分の興味関心やスキルに合わせて、最適なキャリアパスを選択することが大切です。
私の場合は、これまで社内システムを用いた運用等を行っていたこともあって、
その経験を基に開発エンジニアを志したと面接で伝えたことで、
SES企業ではありますが、未経験の開発エンジニアとして転職することができました。
また入口がインフラエンジニアだったとしても、そこから勉強して開発エンジニアへ
キャリアチェンジしたりしている人も周りで結構います。
まずは自分がどのようなエンジニアになりたいのか、しっかり自己分析することが
大切です!
まとめ:20代後半からITエンジニアを目指す方へ
20代後半からITエンジニアを目指すことは、決して遅くありません。 大切なのは、強い意志と具体的な行動力です。 まずは、情報収集を徹底し、自分の目標を明確にしましょう。 そして、プログラミング学習を継続し、ポートフォリオを作成することで、自分のスキルをアピールしましょう。 面接では、企業への熱意と、なぜITエンジニアになりたいのかという動機をしっかりと伝えましょう。
ITエンジニアという仕事は、日々新しい技術が登場し、常に学び続ける必要があります。 しかし、その一方で、やりがいのある仕事であり、社会に貢献できる仕事でもあります。 もし、あなたがITエンジニアという仕事に興味があるなら、ぜひ挑戦してみてください。
最後に
この記事が、20代後半からITエンジニアを目指す方の参考になれば幸いです。
とりあえず週1投稿を目標に、これからITエンジニアを目指す方々に向けた
記事を投稿できるよう、私も頑張ります!
コメント