お疲れ様です。
私はこれまで商業施設に併設されている
スポーツジムに通っていました。
しかし、今月限りで辞めることにしました。
ジムの営業時間が併設されている商業施設に準じており
夜遅くまで営業しているわけではないため、
平日は都内へ出勤した後だと帰ってくるのが9時過ぎになってしまい
特にここ最近は通えない日々が続いていました。
現場への出勤とかだと家からも比較的近いので
いつも仕事終わりに通えていたんですけどね。
月額自体は24時間営業しているジムと比べると
かなりリーズナブルな価格ではありましたが、
やはり毎日通えることで成果も出てくるし、
1回あたりの単価も安くなるので、
月に数回しか行けないのであればお金がもったいないなあと思って
辞めることにしました。
とはいえ、運動するのを辞めてしまうと太っていく一方なので
家で筋トレ(腕立て・ダンベル)やランニングは意識的にやるようになり
今のところほぼ習慣になりつつあります。
でも毎日毎日同じ筋トレを継続するって、
果たして効率の良い運動ができているのかと考えると
そういうわけではなく、なんかジムに代わるようなモノないかなと
悩んでおりました。
そんな時に見つけたのが「OWN.」

Twitterで有名で、書籍を何冊も出版している「Testosterone」さんの
以下のツイートが回ってきて見事に釣られました。笑
なんだこれと思ってURLをポチッと押し、
アプリをダウンロードして使ってみたらまあまあ良さげで。
ダウンロードして開くとまずアカウントの設定をするのですが、
自分がどういう姿になりたいか聞かれ、
トレーニングの経験の有無も聞かれたりします。
質問された内容に答えていくと、週に何回トレーニングしていくか聞かれ
先に聞かれた自分のなりたい姿に向けて、
トレーニングプランを自動で作成されます。
これだけでも意外と本格的だなあと思うのですが、
それ以外にも食事内容を記録する項目があり、
毎日記録できるようになっております。
これだけであればまあ他のアプリでもあるし
カロリーとかいちいち手入力めんどくさくね?って思います。
ただOWN.の場合、すでにデータベースに登録されているのか
カロリーやタンパク質なども全てを網羅した食品情報が検索すれば
引っかかるようになっており、すき家やドトールといった
外食チェーンの食事にも対応できるようになっておりました。


なので割と本格的なアプリになっていて
すげーと正直思いました。
流石にこれで無料じゃないよなと思いましたが、
まあ有料でして、月額1,540円とのこと。
まあジム代と比べたら安い方かーと思ったが、
年間契約すれば1,000円以内に抑えられるよう。
これだったら年間契約して、変にトレーニング機材買わなくても
家でトレーニングができるなと思ったのが率直な感想。
ただ一つ気になるのがランニングの記録ができない点。
週5を目安に1日4キロちょい走っているため、
ランニングの距離も記録できたらと思ったが、
今のところそのような機能は見当たらなかった。
iPhoneであれば「フィットネス」アプリなどを連携すれば
ランニング走行距離とかも記録できるのではと思うのだが…。
今後のアップデートに期待。
というわけで「OWN.」。
私は始めようと思います。

コメント