はいどーも、またまた更新を滞らせております・・・。
先週(6/12~6/17)がもう余りにも悲惨な下落で
もう勘弁してって状態。わら
とりあえず先週時点での損益

BASEは200株買い増し
BASEに関しては懲りずにまた下がったので、200株ほど買い増し。
はいこれで保有株数1000株に。
MTGはエントリーした翌日に暴落
そろそろチャート的にもそこかな〜と思い、2000円くらい利益でたら
売り抜けよと思ってエントリーしたはずが、まさか買戻どころか
更なる売りが入り、しばらく手仕舞いできなくなってしまった感じのやつ。
200株だけどちょっとこのまま損切りというのは嫌なんで、
今週末まで持っとこうと思います。。。。。。
野村は陽線記録し続けての右肩上がりだったから
野村に関してはここ最近ローソク足が陽線ばかりであったため、
少し利益を確保できたらという思いからエントリー。
ただ、最終的には+500円の利益だったため、とりあえず今週まで持ち越し。
本当は金利もかかるしさっさと手仕舞いしたいところなんだけど。
アイネットさんは相変わらず
うーん、アイネットはやっている事業としては割と投資家に受けると
思っていたんだけどな〜。
現在、横ばいで何とか下値の1,200円ラインで踏みとどまっている模様。
スペースは900円で踏みとどまっただけマシ
チャートの推移的に横ばいから右肩上がりへ移っていくのではないかと思っていたが、
そんな甘い話ではなく。
ただ、先週の下落相場で900円という節目を割り切らなかったことはプラスで
これまでの安値にはタッチせず、大幅に値動きのあった金曜が陽線で引けたことは
まあまあ良かったのではないかと踏んでいる。
日銀の大規模金融緩和継続がまだ救い
まあ外国人投資家からみて、日本株がさらに買いやすくなったのはプラスでしょう。
ただし、それによって米国市場の影響をさらに受けやすくなるというのであれば
結構めんどくさい。
今周りでウォーターサーバーを導入しているご家庭が多いみたい
投資とは全く話が変わってしまいますが・・・。
今、職場の人たちやプライベートで親しい方たちも含めてどうやら
ウォーターサーバーを導入して家でお水をゴクゴク飲めるような環境を
整えているご家庭が多いみたい。
家族がいる人だけでなく、一人暮らしの人もウォーターサーバーを導入して
毎日めちゃくちゃお水を飲んでいるようで。
この前仕事で同じくらいの歳の方で、一人暮らししている方にも
「ウォーターサーバー導入した方がいいよ!!!」
って結構熱心に水について語られ、私としては少し困惑したのですが・・・笑
まあ色々話を聞いてみると、健康を気にして意識的に水を飲むようにしているようであり、
いつでも飲めるようにウォーターサーバーを設置したみたいな。
確かに、健康に気をつけるのは大事ですからね。
自分も少し意識的に水を飲むようにしよっと。
(自分の場合は会社にウォーターサーバーあるから家に設置する必要はない笑)


自分は最近ブリタの水を飲んでます!!!wwwww
コメント