6月7日(火)
eBASE 700株売却。
+48,000円、リターン率+15%で利益を確定。
まあ、源泉徴収ありの口座のため、そこから税金が引かれて
手元に残ったお金は正確にいうと39,000円くらいなのだが。
(9,000円ほど税金で持っていかれた。)
信用取引 日本郵政は損切り
今週に入り、新たに信用取引で日本郵政を300株ほど空売りを入れていたのだが、
チャートを見たタイミングが早かったのか、エントリー時は陰線かつ前の高値に
届いていなかった状態だったのが、その後高値にタッチ&陽線にてフィニッシュとなり、
結果翌営業日もその勢いのまま株価は上昇していたため、-4,500円にて損切り。
信用取引 新たにソフトバンク 200株空売り
日本郵政を損切りしたので、新たにソフトバンクを200株空売りでエントリー。
空売りにした理由としては以下の2点。
・日足チャートにおいて、75日移動平均線に右肩下がりの状態でタッチ。
⇨ここ1週間は売りが強く、6月6日の取引で陽線を記録し転換のように見えたが、
6月7日の取引にて大陰線を記録したことにより、未だ売りが強いと判断。
・週足チャートにおいても、短期・中期の移動平均線をローソク足が割り込んだ状態で
推移し始めてきており、横ばい→下降へ向かっているのではないのかと予想。
まあそこまで長くみるつもりは無いので、ある程度のタイミングで手仕舞い予定。
【9622】スペース 300株 現物株 新たに1銘柄購入
現物株のeBASEの全保有株を利確で手放したことで、
新たに【9622】スペース の株式を現物で300株購入。
事業内容としては主に商業施設の内装工事。
企画設計から施工まで一貫して行う体制であり、業績はここ最近は右肩上がりのよう。
チャートの推移から、今後長期にわたり右肩上がりで株価は上がっていくのではと思い、
300株購入。
6月末が配当権利落ちになっていることもあり、それなりに買いが入るのでは。


週足のチャートで見ていても、900円〜1,000円のレンジで株価が推移しており、
ここ1年以上はほぼ横ばい状態が続いている。
今後の動きに注目。
今周りでウォーターサーバーを導入しているご家庭が多いみたい
投資とは全く話が変わってしまいますが・・・。
今、職場の人たちやプライベートで親しい方たちも含めてどうやら
ウォーターサーバーを導入して家でお水をゴクゴク飲めるような環境を
整えているご家庭が多いみたい。
家族がいる人だけでなく、一人暮らしの人もウォーターサーバーを導入して
毎日めちゃくちゃお水を飲んでいるようで。
この前仕事で同じくらいの歳の方で、一人暮らししている方にも
「ウォーターサーバー導入した方がいいよ!!!」
って結構熱心に水について語られ、私としては少し困惑したのですが・・・笑
まあ色々話を聞いてみると、健康を気にして意識的に水を飲むようにしているようであり、
いつでも飲めるようにウォーターサーバーを設置したみたいな。
確かに、健康に気をつけるのは大事ですからね。
自分も少し意識的に水を飲むようにしよっと。
(自分の場合は会社にウォーターサーバーあるから家に設置する必要はない笑)


自分は最近ブリタの水を飲んでます!!!wwwww
コメント