5月30日(月)〜 6月3日(金)
今週からしばらく取りやめていた信用取引も再開し、より損益管理を
しっかりしていかなければならないと思った週でもあった。
というわけで、今週の結果。
業界最安級の天然水「ウォーターワン」のウォーターサーバー
6月3日時点での推移

まあ上がったり下がったりの繰り返しではあるが、
先週と比べてそこまで大きな変化はなし。
BASEに関しては木曜日に結構株価が下落したため、
100株買い増し。
ほんと、eBASEはなかなか頑張ってくれているが
BASEとアイネットに関してはそろそろ盛り上げてきてほしいところ。
現物株に関してはそんなところですかねえ。
じゃあ次、信用取引。
信用取引 トレード結果
5月31日(火)リコー200株 信用買建 ⇨ +2,000円
6月1日 (水)ビックカメラ 200株 信用買建 ⇨ +2,700円
6月3日 (金)オリックス 200株 信用売建 ⇨ +3,700円
※源泉徴収ありにしてるため、税金を差し引いた結果の額。
今週の利益確定額:2,000円+2,700円+3,700円=8,400円
ちょっと感覚的にはイマイチやけど、デイトレード・短期取引なんやし
欲はあまり出さないように、どんどん利確していくようにしよう。
ながーく持ってても金利やらで結構持っていかれるし。
信用取引 来週の目標
今週は8,400円がプラスとなったわけだし、単純に倍の
16,800円を目標にデイトレ・短期取引をやっていこう。
余計な取引はせずに。
あちこち手を出してしまうことでドツボにハマるのがオチ。
あくまで資産を増やすことが大きな目標。
ギャンブルにならないように、ちゃんと根拠のある取引を徹底する!
今周りでウォーターサーバーを導入しているご家庭が多いみたい
投資とは全く話が変わってしまいますが・・・。
今、職場の人たちやプライベートで親しい方たちも含めてどうやら
ウォーターサーバーを導入して家でお水をゴクゴク飲めるような環境を
整えているご家庭が多いみたい。
家族がいる人だけでなく、一人暮らしの人もウォーターサーバーを導入して
毎日めちゃくちゃお水を飲んでいるようで。
この前仕事で同じくらいの歳の方で、一人暮らししている方にも
「ウォーターサーバー導入した方がいいよ!!!」
って結構熱心に水について語られ、私としては少し困惑したのですが・・・笑
まあ色々話を聞いてみると、健康を気にして意識的に水を飲むようにしているようであり、
いつでも飲めるようにウォーターサーバーを設置したみたいな。
確かに、健康に気をつけるのは大事ですからね。
自分も少し意識的に水を飲むようにしよっと。
(自分の場合は会社にウォーターサーバーあるから家に設置する必要はない笑)


コメント