【株式投資】明和地所 そろそろ仕込み時か

株式取引

利回りが魅力

時価総額は150億円ほどではあるが、東証プライム市場に上場の【明和地所】。
移動平均線で見ると、長期の75日移動平均線を割り込んでいるため、
若干下降トレンド気味になっているのではと思われるが、
580円付近になってから横ばい状態に。

富士の天然水ウォーターサーバー【フレシャス】

そして先週末は600円を超えて取引を終えている。
今週に関しては長期移動平均線が推移している610円を目指して、
600円〜610円のレンジで値動きするのではないかと予想する。

しかし、75日移動平均線をローソク足がぶち抜いた際は買いが集中するだろう。
反対に75日移動平均線にタッチしたものの、株価が下落してきた場合は
25日移動平均線を目指して株価は下落すると予想する。

出典:株探 日足チャート https://kabutan.jp/stock/chart?code=8869

週足では上昇しそうな予感

週足のチャートで見ると、昨年の7月からずっと横ばい状態。
出来高にもそこまで変化は見られないため、そこまで
大きな値動きが起きていないことがわかる。

出典:株探 週足チャート https://kabutan.jp/stock/chart?code=8869

安値を拾うことができれば

利回りが高く、値動きもそこまで大きな動きがない状態であれば
長期保有目的であればなかなか魅力的な銘柄である。

そのため、安いところを地道に拾っていくことができれば
資産運用としてはなかなか高いリターンが得られるのではないか。

自分もこの銘柄に関してはそろそろ参入していきたい。

※投資の原則は自己責任、有名な人がこの株いいと言ってたからとか、
Twitterで話題になっていたからと飛びつくのは非常に危険。
自分で考えて分析して投資していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました